「モバレコAir(モバレコエアー)」は据え置き型のポケットWiFiです。
回線工事が必要なく、家に設置するだけで簡単に「Wi-Fi環境」ができるホームルーターになります。そのため「置くだけWiFi」とも呼ばれます。
「モバレコAir」は以下の機器のように、家に置くタイプのホームルーターになります。

モバイルルータータイプと違い置くだけWiFi(ホームルーター)は持ち運びに不向きですが、家のコンセントに機器をつなぐだけでインターネット接続、Wi-Fiの利用が可能になります。
他社の置くだけWiFi(ホームルーター)と比べても、「モバレコAir」は月額料金が最安値です。
そして「モバレコAir」と名前が付いていますが、「ソフトバンクAir」の回線と変わりません。
- 回線工事が不要、最短3日でWiFiが利用可能
- 「ソフトバンクAir」の回線とまったく変わらない
- 他社と比べて2年間の総支払額が最安値
- 今ならキャッシュバック「17,000円」が翌月振込
スマホのキャリアが「ソフトバンク」「ワイモバイル」であれば、セット割でスマホ料金の月額が安くなるので、キャリアを合わせるとさらにお得です。
「モバレコAir」を選ぶ理由、そしてサービスの特徴を解説していきます。
置くだけWiFi「モバレコAir」を選ぶ理由、メリットは?
前述しましたが、置くだけWiFi「モバレコAir」を選ぶ理由、メリットは以下の通りです。
回線工事が不要、最短3日でWiFiが利用可能
置くだけWiFiの共通のメリットですが、回線工事が必要ありません。また「モバレコAir」なら申込みから最短3日で機器が届くので、すぐに家でWiFiが利用できます。
「ソフトバンクAir」と違いがない【回線は同じ】
公式サイトにも「モバレコ Air Powered by SoftBank」と付いている通り、「モバレコAir」は「ソフトバンクAir」と同じの回線です。
「モバレコAir」と「ソフトバンクAir」に違いはなく、「ソフトバンクAir」よりも月額料金が安く利用できます。さらに今ならキャッシュバックもあります。
「SoftBank Air」回線と同じなのに、モバレコAirはどうして安いのか?
「モバレコAir」は、株式会社グッド・ラックが「ソフトバンク」と業務提携して運営・提供しています。
「モバレコAir」は、ソフトバンクが提供する「ソフトバンクAir」と株式会社グッド・ラックが提供するメールマガジンサービスをセットにしたサービスです。
「モバレコAir」を契約時に、メルマガ登録することにより、月額料金が安く提供されています。
メルマガを登録する代わりに、キャッシュバックや月額料金が安くなります。
「モバレコAir」を利用する場合は、株式会社グッド・ラックのメールマガジン会員に登録する必要があります。
他社と比べて最安値【「UQモバイル」「au」と料金比較】
使い放題の「置くだけWiFi(ホームルーター)」を取り扱っている大手「ソフトバンク」「UQ WiMAX」「au」と比べます。
※現時点(2021/02/18)では、「ドコモ」に置くだけタイプの「ホームルーター」は法人向けサービスです。個人用のサービスはないため比較から外しています。
契約事務手数料を除いた、2年間(1ヶ月目~24ヶ月目)の総支払額を比較すると以下の通りです。
※2020年2月27日時点、当サイト調べの情報です。すべて2年契約の縛りありで計算、キャッシュバックの金額は引いていません。
会社 | 2年間の総支払額(税込) |
モバレコAir | 85,250円 |
SoftBank Air(※1) | 104,160円 |
UQ WiMAX | 102,432円 |
auスマートポート(※2) | 113,304円 |
(※1)「SoftBank Air」は公式サイトから、端末分割払い36回選択時申し込んだ金額です。1万円キャッシュバックを開催しています。
(※2)「au」は使い放題ではなく月間データ容量制限は30GBまで。
同じ系列会社のスマホを利用したりすることで価格が安くなる場合もありますが、他社のホームルーターと比較しても「モバレコAir」は最安値です。
キャリア以外にも月額料金が安いホームルーターがありますが、「モバレコAir」は2年間の総支払額では最安値になります。
詳しくは以下の比較をご覧ください。

今、申し込めばキャッシュバック「17,000円」
「モバレコAir」は他社と比べて安いだけでなく、今ならさらに「17,000円」のキャッシュバックキャンペーンをやっています。
「モバレコAir」の新規加入で、翌月末に現金振り込みで「17,000円」がキャッシュバックされます。
前述した2年間の総支払額「85,250円」にはキャッシュバックは入っていなので、さらに価格が安くなります。
キャッシュバックについて詳しくは>>モバレコAir
「モバレコAir」のデメリット
月額料金が安い「モバレコAir」のデメリットは、2年間の契約の縛りがあることです。
2年ごとの更新月に解約しない限り、契約解除料(違約金)が発生します。
また、「モバレコAir」の端末代金は3年間利用することで実質0円(月月割)になっています。3年未満で解約すると、残りの端末代金を追加で払う必要があります。
端末はレンタルも可能ですが、月額料金が高くなります。3年以上利用するなら購入したほうが月額料金が安いです。
そのため、契約から2年後の更新月に解約しても、残りの端末代金を支払う必要があります。
「モバレコAir」は2年契約の縛り、端末代金は3年間の利用を前提に、実質無料(月月割)です。
そのため契約から4年後の更新月に解約しないと「0円」で解約できないことだけ注意してください。
「モバレコAir」をオススメしない人
「モバレコAir」はデータ容量無制限です。ただ以下の場合は速度が遅くなったり、速度制限がかかる場合があります。
- 利用の集中する時間帯(夜間など)
- 大容量通信があった場合
そのため、以下のようなシチュエーションで使いたい方は、固定回線を利用したWiFiを検討したほうが良いです。
- 家族など大人数で利用したい場合
- Netflix、Daznなどの動画サービスを高画質で見続ける場合
回線の速さが必要な場合は、光回線を選びましょう。またネットゲームやZoomを利用するときに、安定的な速度が必要な方も同様です。
当サイトでは契約の縛りがないNTT光回線コラボ「enひかり」をオススメしています。詳しくは以下をチェックしてください。

「モバレコAir」のサービス解説

ここからは「モバレコAir」のサービスの詳細を紹介をしていきたいと思います。「モバレコAir」を運営しているのは「株式会社グッド・ラック」です。
月額料金は安くなりますが、「ソフトバンクAir」と回線は同じなので、Wi-Fi端末・回線の品質は一緒です。
- 月間のデータ通信制限がない
- 工事が必要なく、申込みから最短3日で利用可能
- 契約から8日以内ならキャンセル可能
月額料金(税込)
初期費用 | 契約事務手数料3,300円 |
---|---|
初月料金 | 2,167円から日割り |
月額料金 | 2ヶ月間2,167円、3~24ヶ月目3,678円 ※1 |
支払い方法 | クレジットカード(カード以外は電話相談) |
利用開始までの期間 | 契約完了から最短3日 |
契約の縛り | 2年間の自動更新、更新月以外は違約金あり |
解約違約金 | 10,450円 |
上記の表記はすべて税込価格です。
(※1)3年目以降は「ソフトバンクAir」と同額の月額料金「5,368円」になります。
回線速度は最大962Mbps【端末は「Airターミナル4」】
「モバレコAir」の下り最大速度は962Mbpsです。

端末は最新機種の「Airターミナル4」になります。スペックの詳細は以下の通りです。
サイズ | 高さ225・縦103・横103mm |
---|---|
重さ | 本体:635g、アダプタ197g |
下り最大 | 481Mbps、一部エリア962Mbps |
最大接続数 | 64台 |
「モバレコAir」は持ち運びには適さない
「モバレコAir」は据え置き型のポケットWiFiです。家での利用が前提なので持ち運びには適していません。
ただし、自分の家から友達の家に持ち運んで利用する分には、問題ないです。
「モバレコAir」は本体は「635g」、また電源コンセントが必ず必要になります。
カフェなど外での利用を考えているのであれば、持ち運びできる「ポケットWiFi」を選びましょう。
「ポケットWiFi」をお探しの場合は、以下からシチュエーション別に探せます。

月間のデータ容量は無制限
ソフトバンク回線の「モバレコAir」は月間のデータ容量の使用制限はありません。
他社サービスで回線がWiMAXの場合、3日間で10GB以上の利用があると通信制限がかかります。
※ただし、大容量通信をした場合は制限がかかる場合があります。普通に動画などを見る場合は問題ありません。
回線工事が必要ない、申込みから最短3日で開通
置くだけタイプの「ポケットWiFi」なので、端末機器を家のコンセントにつなぐだけでWi-Fiの利用が可能です。
申込みから最短3日で利用可能になります。
8日以内ならキャンセル可能
「Airターミナル4」の端末が届いて、いざ家で利用しようとしたら・・・電波が入らない!
そんな場合でも、「モバレコAir」は契約してから8日以内のキャンセルなら無料です。
「置くだけWiFi(ホームルーター)」は実際に利用してみないと分からない部分が多いです。キャンセルができる「モバレコAir」なら安心して契約できます。
「ソフトバンク公式」のキャンペーンを受けられる
「モバレコAir」は、「ソフトバンク公式」のキャンペーンも適用されます。現時点(2021/03/23)の「ソフトバンク公式」のキャンペーンは以下の通りです。
- SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割 光セット
- おうち割 光セット スタートキャンペーン
SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン
他社のインターネット(光回線など)から「モバレコAir」に乗り換える時、タイミングが悪く違約金が発生する場合があります。
その場合、最大10万円まで違約金・撤去工事費を満額還元してくれます。
おうち割 光セット
ソフトバンク、またはワイモバイルのスマホとセットで「モバレコAir」利用すると、プランによってスマホの料金が毎月「1,000円割引」になります。
おうち割 光セット スタートキャンペーン
他社のスマホからソフトバンクに乗り換えた場合、他社の解約違約金相当額を毎月割引されます。
「モバレコAir」の申込時の注意点
前述しましたが「モバレコAir」を契約時に、メールマガジンが登録が必要になります。
そして2年間の継続利用が必要になる、いわゆる2年縛りになります。(他の会社のホームルーターと基本的には同様です)
2年毎の契約更新月以外で解約した場合、「9,500円」の解除料が必要です。
また一番注意が必要なのが、「モバレコAir」の機器、Airターミナル4の分割料金です。
Airターミナルの機器代金は分割払いで、毎月1,650円を36ヶ月(3年間)支払うことになります。
ただし「モバレコAir」を3年間契約していれば月月割として「1,650円割引」されるため実質0円で利用が可能です。
ところが「モバレコAir」を3年未満で解約してしまうと、月月割によって実質無料で使えていた機器「Airターミナル」の残金を一括で支払う必要があります。
3年未満に解約の心配がある方は、月額料金が少し高くなりますが「Airターミナル4」のレンタルも可能です。
レンタルなら解約しても機器代金を払う必要はありません。
\ 今なら17,000円のキャッシュバック /
「モバレコAir」の口コミ・評判
「モバレコAir」は「SoftBank Air」と同様の回線サービスなので、ツイッターより「SoftBank Air」の口コミ・評判をピックアップしました。
ソフトバンクAir。無線アクセスポイントにしては結構早い。ここらの団地標準の倉敷ケーブルテレビの光より速いな。 pic.twitter.com/rHcb6nZ9PC
— ぽち@魔法少女(おじさん) This is my full throttle power!! (@MAC_POTHI) 2018年5月1日
19時時点
以前は3~5Mbpsに制限がかかってたのと比べれば雲泥の差だね・・・#Softbank#ソフトバンクAir pic.twitter.com/MuTiBERhns— 長瀬 菜奈 [両生類] (@NanaNagase34539) February 26, 2020
SoftBankAir契約したら爆速(╹◡╹) pic.twitter.com/nw0mmYKXD9
— はるな (@8luna) 2019年5月22日
おおむね速度が出ているとの口コミ・評判です。ただし地域やエリアによっては、速度が出ないこともあるようです。
置くだけWiFiは地域や家の遮蔽物など、環境や場所に起因することが大きいです。速度に関しては実際に利用してみるまで、不明な点が多いです。
また「モバレコAir」なら、申し込みから8日以内なら無料キャンセルが可能です。
もし、電波が入らなかったり、回線速度が遅くて許容できない場合は、キャンセルも可能です。
まとめ

「モバレコAir」は、「ソフトバンクAir」の回線品質そのままで、月額料金が安くなります。
他の会社と比べても置くだけWiFi(ホームルーター)最安値です。
- 回線工事が不要、最短3日でWiFiが利用可能
- 「ソフトバンクAir」の回線とまったく変わらない
- 他社と比べて2年間の総支払額が最安値
- 今ならキャッシュバック「17,000円」が翌月振込
今なら17,000円のキャッシュバックが、翌月振込でもらえます!
また他社からの乗り換えで違約金還元キャンペーン、スマホが「ソフトバンク」「ワイモバイル」ならお得なセットわりもあります。
\ 今なら17,000円のキャッシュバック /
