iPhoneはキャリアやApple Storeで購入するよりも、格安SIM会社からSIMカード(新規入会・乗り換え)と端末をセット購入した方が安いです。
ただし、最新のモデルではなく型落ちだったり、メーカー認定整備済み製品です。
メーカー認定整備済み製品とは、Appleが認めたプロセスによって再整備されたiPhoneです。外装やバッテリー、アクセサリーはすべて新品なので、新中古品のイメージです。
最新のiPhoneは必要ない、キャリアよりスマホの月額料金を安くしたいという方は、格安SIM会社からiPhoneとSIMカードをセット購入するのがオススメです。
安いだけでなく、以下の点でもメリットがあります。
- AppleなどでSIMフリー版のiPhoneを買う手間が省ける
- 自分が購入した・持っているiPhoneが、格安SIMで利用できるか気にしなくて良い(動作確認端末か調べなくて良い)
もちろんキャリアから格安SIMに変更する時、MNPを利用すれば携帯番号を変更せず、スムーズに移行ができます。
2020年春に格安SIMからセット購入できるiPhoneのオススメをまとめました。
2020年5月にiPhoneが購入できる格安SIM会社【種類別】
2020年春、5月に格安SIM会社から、端末セットで購入できるiPhoneを会社別、種類別にまとめました。整備品は含めますが、中古のiPhoneは除きます。
※2020年5月3日時点の情報です。
格安SIM | 購入できるiPhone |
OCNモバイル |
|
mineo |
|
LINEモバイル |
|
BIGLOBEモバイル |
|
UQモバイル |
|
ワイモバイル |
|
IIJmio | 中古販売のみ |
(※1)mineoのiPhone11は未使用品です。
UQモバイル、ワイモバイルはサブブランドなので、2年目以降は月額料金が高くなります(料金体系がわかりずらい)。BIGLOBEモバイルは販売終了、IIJmioは中古販売のみです。
そのため種類が豊富でお得な「OCNモバイル」「mineo」「LINEモバイル」の順にオススメします。
セット購入でiPhoneが安い格安SIM会社ランキング
当サイト「WiFiソムリエ」がオススメする、iPhoneとの端末セット購入でオススメの会社をランキングにしました。
2020年5月3日時点の情報になります。時期によっては売り切れになる可能性もあるのでご了承ください。
※掲載の金額はすべて税抜価格です。月額料金は音声通話SIM3ギガプランで比較します。

初期費用 | 契約事務手数料3,394円 |
---|---|
月額料金(音声3GB) | 1,480円 |
選べる回線 | docomo回線 |
【現在のキャンペーン】
- 対象スマホなら他社からの乗り換え(MNP)で5,000円オフ
- さらに対象オプション同時加入で1,000円オフ
\ 今すぐキャンペーンを見るなら /
「OCN モバイル ONE」が取り扱っているiPhoneの端末機種は以下の通りです。
端末機種 | 容量 | 24回分割 | 一括払い | その他 |
iPhone XR | 64GB | 2,333円 | 56,000円 | 整備品 |
128GB | 2,625円 | 63,000円 | 整備品 | |
iPhone XS | 64GB | 3,083円 | 74,000円 | 整備品 |
256GB | 3,125円 | 75,000円 | 整備品 | |
iPhone XS Max | 64GB | 3,833円 | 92,000円 | 整備品 |
256GB | 4,375円 | 105,000円 | 整備品 | |
iPhone 8 | 256GB | 1,708円 | 41,000円 | ※オススメ |
iPhone 8 Plus | 64GB | 1,875円 | 45,000円 | |
256GB | 2,280円 | 53,000円 | ||
iPhone 7 | 32GB | 1,166円 | 28,000円 | |
128GB | 1,208円 | 29,000円 | ||
iPhone 7 Plus | 32GB | 1,333円 | 32,000円 | |
128GB | 1,541円 | 37,000円 |
整備品は「メーカー認定整備済み製品」になります。記載がない場合は「新品」です。海外版は、海外で販売されていたモデルですが、日本での使用も問題ありません。
「OCN モバイル ONE」は中古品の在庫もあるので、もっと安く購入したい場合は、中古を選んでも良いと思います。
「OCN モバイル ONE」の狙い目のiPhoneはセール販売されているiPhone 8です。色はレッドしかありませんが、分割払いなら1,708円(24回払い)で購入可能です。
\ OCNのiPhoneをチェック /

初期費用 | 契約事務手数料3,394円 |
---|---|
月額料金(音声3GB) | 1,510円(docomo回線) |
選べる回線 | docomo回線、au回線、ソフトバンク回線 |
【現在のキャンペーン(2020年5月31日まで)】
- 他社からの乗り換え(MNP)で月額800円割引+データ1GB増量(6ヶ月間)
- スマホのセット購入で「最大3,000分」の電子マネーギフト
\ 今すぐキャンペーンを見るなら /
「mineo」が取り扱っているiPhoneの端末機種は以下の通りです。
端末機種 | 容量 | 24回分割 | 一括払い | その他 |
iPhone 11 | 64GB | 3,110円 | 74,640円 | 未使用品 |
128GB | 3,320円 | 79,680円 | 未使用品 | |
iPhone XR | 64GB | 2,700円 | 64,800円 | |
128GB | 2,910円 | 69,840円 | ||
iPhone XS | 64GB | 4,050円 | 97,200円 | 整備品 |
256GB | 4,630円 | 111,120円 | 整備品 | |
iPhone 8 | 64GB | 2,200円 | 52,800円 | |
128GB | 2,410円 | 57,840円 |
「mineo」なら、格安SIMでは唯一「iPhone 11」のセット購入が可能です。
iPhone 11は未使用品になります。厳密に言えば中古です。
整備品は「メーカー認定整備済み製品」、記載がない場合は「新品」です。
「OCN モバイル ONE」と比べると、若干高めです。どのキャリアも選べるので利用したい回線がある場合は「mineo」がオススメです。
どのキャリア回線も利用できます。また2020年の春のキャンペーンがお得です。
\ mineoのiPhoneをチェック /

初期費用 | 契約事務手数料3,400円 |
---|---|
月額料金(音声3GB) | 1,480円 |
選べる回線 | docomo回線、au回線、ソフトバンク回線 |
【現在のキャンペーン(2020年6月9日まで)】
- 新規契約で「LINE Pay」または「LINEポイント」最大6,900円相当プレゼント
- SNSを利用してもデータ消費しない「データフリーオプション」が最大2ヶ月無料
\ 今すぐキャンペーンを見るなら /
「LINEモバイル」が取り扱っているiPhoneの端末機種は以下の通りです。
端末機種 | 容量 | 24回分割 | 一括払い | その他 |
iPhone 7 | 32GB | 1,800円 | 40,800円 | |
128GB | 2,050円 | 46,800円 |
LINEモバイルのiPhoneはすべて新品です。私は現在「iPhone 6s」を使っていますが、まだまだ問題なく利用できる端末です。
最新機種でない「iPhone 6s」で十分という方なら月額料金に、分割料金プラス「1,090円」利用することができます。
格安SIMでiPhoneが安く買える時期は2月から5月
格安SIMでiPhoneが安く買える時期はいつでしょうか?
そう聞かれたら、確実に2月、3月、4月、5月と答えます。
この時期は学生が社会人に、進学・進級したからスマホ購入など、需要が多くなる時期です。
そのため格安SIM会社(MVNO)は、新規顧客を獲得するためにスマホ端末をセール価格で販売しています。
格安SIMで購入できるiPhoneは最新ではなく、型落ちのiPhoneになりますが、春の時期は確実に安く買えます。
格安SIM会社によってセールの終了時期は異なりますが、春の時期はiPhoneの購入がお得です。
まとめ

当サイト「WiFiソムリエ」がオススメするiPhoneのセット購入が安い格安SIMは「OCN モバイル ONE」です。
セット購入できるiPhoneの種類も豊富です。ただしデメリットとしては「docomo回線」しか選べないところです。
私が一番オススメなのは「iPhone 8」です。色はレッドしかありませんが、分割払いなら2,050円(24回払い)で購入可能です。
詳しくは、「OCN モバイル ONE」のサイトをチェックしてください。
