「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」は、トリプルキャリア対応のポケットWiFiです。
「ギガWi-Fi」はモバイルWi-Fiルーターなので、外出先や通勤中や家の中、どこでも持ち運びできます。
「ギガWi-Fi」は、さらにデータ無制限のトリプルキャリア対応(クラウドSIM)で、「docomo」「au」「ソフトバンク」3キャリアの回線を利用できます。
トリプルキャリア対応の”ポケットWiFi”は、CMで有名な「どんなときもWiFi」、他にも「Mugen WiFi」「クラウドWiFi東京」などがあります。
ただし、現在は新型コロナウィルスの影響による端末不足などで、新規受付停止、もしくは端末発想が遅延している状態です。
「ギガWi-Fi」は、現在でも申し込みが可能なクラウドSIMのポケットWiFiです。
当サイト「WiFiソムリエ」が「ギガWi-Fi」で一番注目するのは、以下の点です。
- クラウドSIM最安値(月額料金3,250円がずっと変わらない)
- 申込後に電話確認があり安心
- 初期契約解約制度あり
「ギガWi-Fi」を選ぶ理由、メリット・デメリットやおすすめポイントを解説していきます。
「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」を選ぶ理由、メリットは?
数ある「ポケットWiFi」サービスの中から「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」を選ぶ理由を解説していきます。
「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」のメリットは以下の通りです。
- トリプルキャリア対応のクラウドSIM
- クラウドSIM最安値
- 申込後に電話確認があるので安心
- 初期契約解約制度あり
WiFiソムリエがオススメするポイントは、「クラウドSIM最安値」「申込後に電話確認があるので安心」「初期契約解約制度」です。
トリプルキャリア対応のクラウドSIM
「ギガWi-Fi」はトリプルキャリア対応のクラウドSIMです。
トリプルキャリア対応とは、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の4G/LTE回線が利用できるポケットWiFiのことです。
3キャリアの中で、繋がりやすい回線を自動的に選んで接続します。
例えば田舎だと電波が強い「docomo回線」、都会だと回線速度が速い「ソフトバンク回線」といったように、快適な回線を選択してくれます。
「ギガWi-Fi」は新規受付中のクラウドSIM最安値【月額3,250円】
「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の回線を利用できるWi-FiをクラウドSIMと呼びます。
クラウドSIMのWi-Fiサービスを提供する会社はたくさんありますが、ギガWi-FiはクラウドSIM最安値です。
また、現在(2020/07/28時点)、新型コロナウィルスの影響で、新規受付停止している会社が多いです。
月額料金と新規受付可能な通信会社は以下の通りです。
クラウドSIM会社の料金比較は以下の通りです。
会社 | 月額料金 | 新規受付 | |
ギガWi-Fi | 3,250円 | 可能 | |
THE WiFi |
3,480円 | 3,842円(3ヶ月目以降) | 可能 |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 3,980円(25ヶ月目以降) | 停止中 |
Mugen WiFi![]() |
3,280円 | 停止中 | |
クラウドWiFi東京![]() |
3,380円 | 停止中 | |
ギガゴリWiFi ※1 | 3,460円 | 停止中 |
(※1)ギガゴリWiFiはクラウドSIMの「ワールドプラン」の料金です。
「どんなときもWiFi」は回線障害のため、「Mugen WiFi」「ギガゴリWiFi」「クラウドWiFi東京」は新型コロナウィルスの影響による端末不足などで新規受付停止中です。
ただし、「ギガWi-Fi」は2年契約の縛りがあります。後述しますが「ギガWi-Fi」更新月以外の解約は違約金が発生します。
そのため契約の縛りをネックに感じる方は、契約・縛りがない「クラウドWiFi東京」がオススメです。(※現在は新規受付停止中です)
「ギガWi-Fi」は、現在申込みができて、すぐに端末が届くクラウドSIMの最安値です。
申込後に専門スタッフから確認電話がある
「ポケットWiFi」の会社は、電話がなかなか繋がらなかったり、メールでの問い合わせしかできない場合も多いです。
その点、「ギガWi-Fi」は申込後に専門スタッフから、確認の電話をくれます。
疑問点などがあったら、電話でしっかり確認できるのが「ギガWi-Fi」の大きな特徴です。
私が「ギガWi-Fi」の窓口に問い合わせをした時も、すぐに電話が繋がり、疑問点が解消しました。
初期契約解除制度がある
「ギガWi-Fi」には契約から8日以内であれば解約できる、初期契約解除制度があります。
トリプルキャリア対応なので電波が入らないことはないと思いますが、回線が遅くて不満だった場合はキャンセルが可能です。
初期契約解除制度を利用するには、8日以内にキャンセルの電話連絡、30日以内に端末一式の返送が必要です。
また、送料・契約事務手数料は負担が必要です。
「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」のデメリット
- 端末機器が壊れた場合に追加請求される
- 初月の日割り計算がない
- 2年契約の縛りがある
端末機器が壊れた場合に追加請求される
「ギガWi-Fi」の端末機器はレンタルです。そのため解約時は端末の返却が必要です。
端末が故障した場合の交換は30,000円が請求されます。
端末代金の負担をサポートしてくれる「Wi-Fi安心サービス」月額400円(税抜)のオプションもあります。不安な方は加入した方が良いでしょう。
また、解約時には端末一式の返却が必要です。
初月の日割り計算がない
「ギガWi-Fi」には契約した初月の日割り計算がありません。
月末に申し込んで利用を開始しても、1月分の月額料金がかかってしまうので注意してください。
契約は2年縛り、更新月以外は契約解除料が必要
「ギガWi-Fi」の契約は3年間です。3年毎に自動更新され、更新月以外に解約をすると契約解除料が発生するので注意してください。
契約解除料は以下の通りです。
- 初月~24ヶ月:19,800円(税別)
- 26ヶ月目以降:10,450円(税別)
※25ヶ月目は更新月となり0円で解約可能です。
\ 初期契約解約制度あり /
「ギガWi-Fi(ギガワイファイ)」の特徴、サービス解説

ここからは「ギガWi-Fi」の特徴、サービスの詳細を解説していきます。
「ギガWi-Fi」を運営しているのは「株式会社メディアサービス」です。
「株式会社メディアサービス」概要
設立 | 平成22年11月 |
---|---|
本社 | 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3階 |
資本金 | 1,000 万円 |
「ギガWi-Fi」の月額料金
初期費用 | 事務手数料3,000円 |
---|---|
月額料金 |
|
初月の料金 | 日割計算なし |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
通信制限 | データ容量月間100GB |
端末の発送 | 最短即日発送(※端末が届くのは2~3日程度) |
契約の縛り | 2年 |
解約違約金 |
|
※価格はすべて税抜価格です。端末の機種によって月額料金が変わります。
「ギガWi-Fi」は月間の通信制限がありませんでしたが、2020年8月以降はサービスの安定供給のためデータ容量月間100GBとなっています。
回線速度は最大150Mbps【選べる端末機種はU2s、G4MAX】
「ギガWi-Fi」が提供している端末機種は「U2s」「G4MAX」になります。端末機種によって、それぞれ月額料金が変わります。
G4はディスプレイ付きで、翻訳機能や充電機能が付いた端末です。
端末⇒ | U2s | G4MAX |
速度(下り) | 150Mbps | 150Mbps |
最大接続数 | 5台 | 5台 |
月額料金 | 3,250円 | 3,480円 |
※回線速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実測値は異なります。
U2sは月額3,250円

「U2s」は画面がありません。スペックは以下の通りです。
サイズ | 高さ127・幅65.7・厚さ14.2mm |
---|---|
重さ | 149g |
下り最大 | 150Mbps |
上り最大 | 50Mbps |
同時接続台数 | 最大5台 |
連続通信時間 | 約12時間 |
厚さは「U2s」の方がありますが、「iPhone 8」より少し小さいぐらいのサイズです。
G4MAXは月額3,480円

上記の画像の機種は、一つ前の機種「G4」です。外装はそれほど変わっていません。
「G4MAX」のスペックは以下の通りです。
サイズ | 高さ136・幅72.2・厚さ12mm |
---|---|
重さ | 188g |
下り最大 | 150Mbps |
上り最大 | 50Mbps |
同時接続台数 | 最大5台 |
連続通信時間 | 約12時間 |
厚さは「G4MAX」の方がありますが「iPhone 8」ぐらいのサイズです。
また「G4MAX」にはモバイルWi-Fiルーターとしてだけでなく、以下の機能があります。
- 液晶画面があるので、すぐデータ消費量がわかる
- 翻訳機能がある
- 充電器としても使える
「G4MAX」端末であれば、海外に旅行に行ったときなどに翻訳機能が利用できます。またスマホの電源が無くなりそうな緊急時に、充電器として利用可能です。
「翻訳」「充電器」の機能が必要なければ月額料金3,250円の「U2s」で問題ありません。
端末はレンタルです。場合の交換は「30,000円」が必要です。また解約時は端末の返却が必要になります。
端末代金の負担をサポートしてくれる「Wi-Fi安心サービス」月額400円(税抜)のオプションもあります。
今すぐ端末情報を見る>>「U2s」「G4」スペック詳細
海外132ヶ国でも利用可能
「ギガWi-Fi」は端末を持っていけば、海外132ヶ国でそのままWi-Fiを利用することが可能です。
ただし、海外利用は月額料金にプラスして、別途料金が必要なので、注意してください。
「ギガWi-Fi」を申込む時に、以下の2つのタイプから選ぶことになります。※海外に持ち出さなければ追加料金は発生しません。
1day500MBタイプ | 900円/日 |
---|---|
1day1GBタイプ | 1,200円/日 |
海外に行っても使用しなければ0円です。また上限を超えた場合は384Kbpsの速度制限がかかります。
「ギガWi-Fi」口コミ・評判
「ギガWi-Fi」新しく始まったサービスなので、口コミ・評判はあまり多くありません。
※口コミ・評判は随時、更新します。
ギガWiFi、100ギガ超えても低速化どころか、調子よさげ。 pic.twitter.com/cPZ6F8eyqV
— 芝|フレスコボール日本代表×ボヘミアンワーカー (@t_shiba) May 4, 2020
ギガWiFi、やはり150ギガで速度低速化。
ボーダーはきっかり150みたいです。残念。 pic.twitter.com/d4fBeyjhQH
— 芝|フレスコボール日本代表×ボヘミアンワーカー (@t_shiba) May 5, 2020
以前は無制限でしたが、現在の「ギガWi-Fi」はデータ容量月間100GBまでとなっています。
「ポケットWiFi」のWiMAX回線だと、ギガ放題のプランでも3日間で10GB以上利用すると、通信制限がかかります。「ポケットWiFi」であれば100GBの容量は十分だとも言えます。
例えば「YouTube」の高画質(HD)を再生する場合、10GBあれば13時間程度再生できます。
「ポケットWiFi」は持ち運びができるのが大きなメリットです。
家でしかWi-Fi利用しなくて100GB以上使う方の場合は、「ポケットWiFi」ではなく、光回線を選ぶ方が良いかもしれません。
「NURO光」なら、工事が完了するまでの間に、ポケットWiFiを無料レンタルしてくれます。
また「ギガWi-Fi」はトリプルキャリア対応なので、電波が入らないといった問題は比較的少ないと思います。
「ポケットWiFi」は使用する場所などで、実際に利用開始しないと分からない場合が多いです。
クラウドSIMの「ポケットWiFi」がソフトバンク回線ばかりに繋がる噂がよくあります。
一度、通信会社の方にお聞きしたところ、大都市だとソフトバンク回線は制限があまりなく、安定して速度が出るから、よく繋がるとの話を聞きました。
万が一、WiFiの電波が入らない、回線速度に満足できない場合、「ギガWi-Fi」には初期契約解除制度(契約から8日以内であれば解約できる制度)があるので安心です。
「ギガWi-Fi」のクーポンコード、割引はある?
現時点(2020/08/05)では、「ギガWi-Fi」のクーポンコードや割引はありません。
【まとめ】

- クラウドSIM最安値(月額料金3,250円がずっと変わらない)
- 申込後に電話確認があり安心
- 初期契約解約制度あり
ポケットWiFiは、実際の場所で利用してみないと、電波の状況や回線速度がわからないことが多いです。
その点、初期契約解約制度ある「ギガWi-Fi」なら、安心して申込みができます。
「ギガWi-Fi」は、現在申込みができて、すぐに端末が届くクラウドSIMの最安値です。

新型コロナウィルスの影響で、テレワークや在宅勤務が増えています。
そのためポケットWiFiの需要増加により、新規申込みの受付を停止していている通信会社もあります。
2020年8月現在、新規契約の申込みができて、発送の遅延がない、端末在庫があるオススメの「ポケットWiF」は、以下よりチェックしてください。